SSブログ

電磁波対策、携帯電話の使い方(その5) [スタッフの独り言]

電磁波的には悪役の携帯電話。

前のブログでも書きましたが、メーカーの説明書にも通話時は耳から1センチ離しましょうとの記載があることを紹介しました。
メーカーが注意として書くぐらいですから、それほど体に受ける電磁波の影響はあまり良くないのでしょう。

それでは、どうすれば電磁波の影響を少なくできるか! をいくつかの電磁波対策サイトを調べてみましたのでご紹介します。

●通話以外は体から離す。
電磁波は、距離の2乗に反比例して減衰するようですので、必要なとき以外は距離を保つ。
発着信の時は携帯電話が一生懸命基地局に接続するように頑張るため、電波出力もあがりそれ合わせて電磁波のレベルも高くなるとのことですので、電話がつながるまでは体から離しましょう。

●アンテナの感度が良い場所で通話する。
携帯には電波の受信状況を見るアンテナがあるかと思います。
なるべく5本であれば5本レベルの場所で通話することです。
アンテナが5本のうち4本とか2本とかに感度が減ると、携帯電話はとにかく接続切らないように電波出力を上げるそうです。当然、出力があがれば電磁波も高くなりますので気をつけてください。

●しまう場所
移動中、携帯電話はどこにしまっています?
胸ポケットですか? ズボンの横ポケット?
先ほど書いたように、アンテナ感度が減ると携帯電話はより良い基地局を探したりして電波出力をあげています。

左胸のポケットであれば、心臓。
ズボンのポケットであれば、男性ならア・ソ・コ(^^ゞ 女性なら赤ちゃん に影響がありうるとのことでした。
男性の皆様・・・種なしスイカになるかもよ?  根拠はありませんがm(_ _)m

とにかく電磁波対策の一番の問題点は、自分自身に実感がないことにあります。
例えば、多少あったかくなったかな?、少しピリピリする? なんてことがあれば危機感はより出てくるのですけど、それがありません。

ネットでも電磁波対策グッズを検索すると想像以上にすでに販売されていることに、少々驚きました。
結構目にしたのがシールを貼るだけで携帯電話の電磁波が下がるといった商品。
実際どうなの?てきなことはあるけど、実感できないのであくまでメーカ側の宣伝資料を信じるしかありません。
自社資料だけじゃなくて、第三者機関による認定証みたいなものがあれば消費者として購入目安になるのですけど。
もしくは電磁波測定器があれば一目瞭然ではあるのですが、中々測定器を手に入れてまで計らないですよね。

では唐突ですが、我が家の携帯事情を見てみると。
うちの子供は家にいればず〜〜っと携帯電話と一緒にいる。
メガネは体の一部です! というCMが昔ありましたが、携帯は体の一部的なアイテムになっている。
何をチェックしているのか知りませんが、いつも画面を指でスクロールしてますよ。

電磁波の危険性を説明して、ちょっと脅し気味に「癌になるかもよ!」と言ってみました

本人も少しは電磁波リスクのことを知っていたのですが

 「なるときは なる!」・・・ですと

あまりにも 安易な考えです。

ただ

自分も多少はあるよね。

 


nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。