SSブログ

安全のため携帯電話は耳から離す?(電磁波の影響) [スタッフの独り言]

最近お仕事関係で電磁波について話を聞く機会がありました。

電磁波??

名前は恐らく聞いたことがあるかと思いますが、実際何?といったところかと。

私も詳しくは知らなかったのですが、
とりあえず調べると

空間の電場と磁場の変化によって形成される波(波動) (ウィッキペディアより)

ますますわからない [ふらふら]

簡単にいえば電気製品から見えない電波が飛んでいること?のようです。

それでこの電磁波ですが、いろんな機器から飛んでいます。

身の回りの家電、冷蔵庫、テレビ、パソコン、ホットカーペット、携帯電話など電気を使うものからは多少なりとも発生しています。

この電磁波を体に受けるとどうなるかというと熱エネルギーに変化され、体の一部分で温度上昇が見られるとのことです。
そしていちばん問題なのは、電磁波をあびることで

癌になる可能性が高くなるという話があるということです。

身近なものとして無くてはならない携帯電話ですが

通話のためやはり高めの電磁波をだします。 

当然耳にあてると思いますが、なんと長年使い続けると耳周辺が がん化する確率が高くなるみたいですと・・・(マジですか[がく~(落胆した顔)]

実際にあるスマートフォンの取説に書かれていたのを抜粋すると。

身体装着の場合:この携帯電話機では、一般的な携帯電話の装着法として身体から1.0センチに距離を保ち携帯電話機の背面を身体に向ける位置で測定試験を実施しています。FCCの電波ばく露要件を満たすためには、身体から1.0センチの距離に携帯電話を固定できる装身具を使用し、ベルトクリップやホルスターなどには金属部品の含まれていないものを選んでください。上記の条件に該当しない装身具は、FCCの定めるSAR許容値を満たさない場合もあるので使用を避けてください。

この文章だけ読むと、耳から1センチ離れる器具をつけて使い、ない場合は使用を避けてください・・・に 読み取れるのですが。

1センチに携帯電話を固定できる器具って? あるのかな??

断片的に読んでるんので意味合いが間違っているのかもしれませんので、その時はすみません(^^ゞ

ともかく、耳にペタって付けて通話しない方が良いみたい。ハンズフリーってことですかね。

とくに大人より子供の方が影響が大きいようなので、親としても注意しないといけませんよ。
今の若い人たちって24時間携帯と一緒ですから。

まとめ。

携帯は 1センチ離して しゃべろうね。

 

そういえば、ドラえもんは地上から3ミリ浮いているそうだ。
これも汚染防止か??

 


nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。